こんにちは!あくあ園長です😊
「企業内保育園って普通の保育園と何が違うの?」
「ワークライフバランスがいいって本当?」
「企業内保育園で働くのって向いてるのかな?」
そんな疑問を持っているあなたのために、
企業内保育園のリアルな仕事の流れや、メリット・デメリットを徹底解説!
この記事を読めば、
✅ 企業内保育園の特徴が分かる!
✅ 1日のスケジュールがイメージできる!
✅ 自分に向いているかどうか判断できる!
それでは、詳しく見ていきましょう✨
1. そもそも企業内保育園とは?
企業内保育園とは、企業が働く社員向けに設置した保育施設のこと!
職場の近くや敷地内に併設されていて、主に従業員の子どもたちを預かります。
最近は待機児童問題の解消や、女性の社会進出を後押しするために急増しています!
特に大企業や病院、ホテルなど、24時間稼働している職場では企業内保育園が設置されることが多いですね。
💡 企業内保育園には2種類ある!
✅ 事業所内保育所(認可施設) → 認可保育園と同じ基準で運営
✅ 企業主導型保育所(認可外) → 企業が自由に運営できる
企業主導型保育所は国の助成を受けながら、柔軟な保育ができるのが特徴!
小規模な園が多く、保育士の負担も少なめです✨
2. 企業内保育園の1日のスケジュール
では、実際に企業内保育園で働くと、どんな1日になるのでしょうか?
一般的なスケジュールを見てみましょう!
📅 企業内保育園の1日
時間 | 仕事内容 |
---|---|
7:00 | 出勤・園の準備(掃除や受け入れ準備) |
7:30 | 子どもたちの登園・健康チェック |
9:45 | 朝の体操・朝礼(先生同士の情報共有) |
10:00-11:00 | クラスごとの保育(お絵かき、工作、外遊びなど) |
11:00-12:30 | 給食・歯磨き指導 |
12:30-14:00 | お昼寝・休憩 |
14:00-15:30 | 起床・おやつ・自由遊び |
16:00-18:00 | お迎え・保護者対応・掃除・記録作業 |
19:00 | 退勤 |
👆 一般的な認可保育園と比べると…
✅ 行事が少ない(発表会や運動会がほぼない!)
✅ 園児数が少なめ(アットホームな環境でゆったり)
✅ 持ち帰り仕事がほぼない(事務作業も少なめ!)
保育士としての仕事は変わらないけど、
「少人数制 × 残業なし × 土日休みが多い」 というのが企業内保育園の魅力です✨
3. 企業内保育園で働くメリット・デメリット
「企業内保育園、ちょっと気になる!」と思ったあなたに、
メリット・デメリットを分かりやすくまとめました💡
✅ メリット
① 土日祝日が休み!(プライベート充実✨)
企業の営業日に合わせることが多いので、カレンダー通りの休みが取れることがほとんど!
「友達や家族と予定を合わせやすい🎵」という声も多いですね!
② 少人数で落ち着いた保育ができる
一般的な認可保育園よりも子どもの人数が少なく、アットホームな環境✨
「バタバタせず、子ども一人ひとりと向き合いたい!」という保育士さんにはピッタリ!
③ 行事が少なく、持ち帰り仕事なし!
企業内保育園は、運動会や発表会がないケースがほとんど!
準備や練習に追われることがないから、残業もほぼゼロ!
④ 給与&福利厚生が充実している!
企業が運営するので、大企業の福利厚生を受けられることも!
退職金制度やボーナスがしっかりしている園もあります💰✨
❌ デメリット
① 企業の経営状況に左右される
景気が悪くなると、企業が保育園を閉鎖することも…💦
「安定性重視の人」は、経営が安定している企業の保育園を選ぶのがコツ!
② 保護者対応がシビアになることも
従業員の子どもを預かるため、親同士の関係が密接💦
「親同士のトラブルが園に持ち込まれることも…😨」
③ 園によっては保育士が少なく、人手不足気味
小規模な園が多いので、「休みを取りづらい」「急な欠勤に対応しづらい」ということも💦
求人を探すときは、シフト体制がしっかりしているかチェック!
4. 企業内保育園に向いている人・向いていない人
「自分に合ってるかな?」と思ったら、こちらをチェック👇
✅ 企業内保育園に向いている人
✅ ワークライフバランスを大事にしたい!
✅ 少人数のアットホームな環境で働きたい!
✅ 土日祝はしっかり休みたい!
✅ 残業・持ち帰り仕事をしたくない!
❌ 向いていない人
❌ 「子どもたちの成長を発表会などで見守りたい!」
❌ 「大規模な園でたくさんの子どもと関わりたい!」
❌ 「長く安定した職場で働きたい!」
「向いてないかも?」と思った人は、他の選択肢も検討してみて!
👶 小規模保育園や院内保育所など、負担の少ない保育園もあるよ!
5. 企業内保育園の求人を探すなら?
「企業内保育園で働いてみたい!」と思ったら、転職エージェントを活用しよう!
🔹 大手企業の福利厚生がある園が見つかる!
🔹 シフト・休み・給料の条件交渉もしてくれる!
🔹 「この園、本当に働きやすい?」と事前にチェックできる!
📢 \企業内保育園の好条件求人はこちら!/
✨ 無料で相談OK!まずはチェックしてみよう! ✨





元保育園園長&保育士のあくあです|保育士10年→転職して園長に|プロの視点で、子育てのヒント、保育業界の裏話、保育士の転職アドバイスをシェア|質問・相談、面接練習、フォロー大歓迎!
コメント