こんにちは! 保育士・元園長のあくあです。
保育園選びは、子どもの未来を考える上で非常に重要なステップです。
私自身、保育園の園長を長年務めてきましたが、保護者の方々が見学に来られるとき、みなさんが「どこに注目すればいいのか分からない」と迷われる場面をよく目にしました。
そこで、保育園見学のポイントを、私の経験をもとにわかりやすく解説していきます。少しでも参考にしていただければ幸いです!
保育園見学って本当に必要?
保育園探しを始めると、まず「やる必要あるのかな?」「どこに行けばいいんだろう?」と悩むことが多いですよね。
見学の重要性はよく言われますが、見学することで「その園が自分の子どもに合っているかどうか」を直感的に感じられることが大きいです。実際に園を訪れることで、園の雰囲気や、先生と子どもたちがどんな様子で過ごしているかがよく分かります。
私の園でも、よく「施設がきれいで、安心できました!」とか「先生たちが笑顔で対応していて、信頼できそう」と言われることがありました。これは、写真や評判だけでは感じ取れない部分です。ぜひ、自分の目で見て、体感することを大切にしてください。
見学で確認しておくと、あとで「よかった~」と思えるポイント
- 立地や通いやすさ:通園時間が長いと、保護者も子どもも負担になります。保育園の周辺環境や治安、駅やバス停からの距離も要チェックです。
- 園内の雰囲気:子どもたちが楽しそうに遊んでいるか、先生たちが明るく元気に働いているかはとても大事なポイント。私の経験では、笑顔が多い保育園は、安心感を与えます。
- 設備や安全面:遊具や園庭がきちんと手入れされているか、園内の清潔さなども気にしたいところです。私は園の掃除を徹底していたので、保護者の方に「ここなら安心」と言っていただくことが多かったです。
いつ見学に行くべき? ベストタイミングと予約の方法
「いつ見学に行けばいいの?」と悩んでいる方も多いと思いますが、入園を希望する時期の半年以上前から動くのが理想です。
特に、4月入園を希望する場合、前年の9月~10月までに見学を済ませるのがおすすめです。園によっては申し込みのスケジュールが早めに設定されていることもあるので、早めの行動が肝心です!
最近では、コロナの影響でオンライン見学を実施している保育園も増えてきました。忙しくて時間が取れない方や、遠方に住んでいる方は、オンライン見学を活用するのも一つの方法です。
見学予約のコツ:候補日をいくつか用意&昼帯の電話を狙う
見学の予約をするときは、電話で「候補日をいくつか用意しておく」とスムーズです。保育園には運動会や行事があるため、希望する日が合わないこともあります。
また、電話をかけるタイミングも重要。昼食の時間帯やお昼寝の時間帯など、比較的静かな時間帯を狙うと、先生たちもゆっくり対応してくれます。
何件見学すればいい?
保育園は、最低でも2~4件ほど見学することをおすすめします。私が園長だった時も、複数の園を見てから決めたという話をよく聞きました。園によって雰囲気や方針が違うので、見比べることで「ここだ!」と思える場所が見つかります。
家族で意見が合わないときもありますが、複数の園を見学しておけば、話し合いがしやすくなります。パパも一緒に見学に参加できるように、スケジュールを合わせておくのも良いですね。
保育園見学の服装や持ち物
服装に関しては、清潔感があって動きやすいものを選びましょう。スーツでなくてもOKですが、ジーンズや露出が多い服装は避けるのがベター……とされているようですが、ぶっちゃけ、汚すぎなければなんでもいいです!
それよりも、園が合っているかどうかを見極めることに集中していただけると、こちらとしてもとても嬉しかったです。
もっていくと便利な持ち物リスト
- スリッパ:園内で履き替えるために、必ず持参しましょう。
- 筆記用具とメモ帳:先生に聞きたいことや気になることをメモできるようにしておくと便利です。
- クリアファイル:パンフレットや資料をもらうことが多いので、整理しやすいA4サイズのファイルを持っておくと役立ちます。
- 子ども向けのおもちゃやタブレット:一緒に来た子どもがぐずったときに、落ち着かせるためのアイテムを準備しておくと安心です。
見学時に質問しておきたいこと
保育園見学では、確認しておきたいポイントをあらかじめリストにしておくとスムーズです。ここでは、私が保護者からよく質問されたことをいくつかご紹介します!
質問例
- 保育時間や延長保育の料金:朝何時から預けられるのか、延長保育の時間や料金はどうなっているのか確認しておくと安心です。
- 給食やアレルギー対応:アレルギー対応の方針や、食事の栄養バランスについても聞いておきましょう。
- お散歩や外遊びの場所:お散歩のコースや、外遊びの頻度について質問しておくと、子どもがどんな環境で過ごすのかイメージが湧きやすくなります。
見学時にチェックしておくと、入園後に困らないポイント
保育園見学では、園内の様子や先生たちの対応をしっかり確認しましょう。以下のチェックポイントを意識して、気になる点は遠慮せず質問してみれば、ピッタリの保育園が見つかるはずです!
1. 立地やアクセス
自宅や職場からのアクセスが良いか、周辺の治安や環境は安全かを確認しましょう。特に夜間の街灯の数や明るさは、見落としがちなのでしっかり確認するのがおすすめです。
2. 駐車場の有無
車で送迎する予定がある場合、駐車場の広さや駐車のしやすさをチェックしましょう。駐車場が混雑していると、送迎時にトラブルが発生する可能性があるので要注意です。
3. クラスの人数
「1クラスに何人の子どもがいるのか」「先生の目がきちんと行き届いているか」を確認します。特に、小規模な保育園では先生の負担が増えがちなので、人数に余裕があるか確認しておくことが重要です。
4. 先生と子どもたちの雰囲気
先生たちが楽しそうに子どもたちと関わっているか、子どもたちが元気に過ごしているかも重要なチェックポイントです。園の雰囲気は、園全体の満足度に直結することが多いので、「ああ、ここが好きだな」と思えるポイントがないか、しっかり観察しましょう。
5. 設備や衛生状態
遊具や設備の衛生状態をチェックします。清潔であることは、日々の掃除が行き届いている証拠です。また、設備が新しすぎても古すぎても、子どもが安全に使えるかどうかを確認することが大切です。
6. 保育時間と延長保育の対応
朝の預かり時間や延長保育の時間を聞いて、家庭とのスケジュールが合うかどうか確認しましょう。延長保育の料金や、当日連絡でも延長を受けてくれるか否か、おやつの提供についても聞いておくと良いです。
7. イベントの頻度や保護者参加の有無
保育園では、運動会や発表会などのイベントがありますが、保護者が参加する頻度やイベントの種類についても確認しておくと、後々の予定が立てやすくなります。
保育園見学の流れとまとめ
保育園見学の流れを簡単に説明します。
- 情報収集:まずはインターネットや口コミで保育園を調べ、候補を絞ります。保育園のホームページも確認して、保育方針や活動内容をチェックしましょう。
- 予約:候補日をいくつか決めたうえで、電話やHPから予約を入れます。電話の際、持ち物や家族の同伴が可能かどうかを聞いておくと安心です。
- 見学当日:当日は5~10分前に到着するようにしましょう。あまり早く着きすぎても先生たちに負担をかけてしまうので、ちょうど良い時間を狙ってください。
見学が終わったら、必ず家族で意見を交換しましょう。「ここが良かった!」と感じるポイントが家族で一致している園を選ぶと安心です。
保育園見学は、子どもの成長に関わる大切な選択です。
私自身、園長としてたくさんの保護者とお話ししてきましたが、見学の場で「ここだ!」と思える保育園を見つけられた方が多くいらっしゃいました。
今回ご紹介したポイントを参考に、ぜひ最適な保育園を見つけてください!
元保育園園長&保育士のあくあです|保育士10年→転職して園長に|プロの視点で、子育てのヒント、保育業界の裏話、保育士の転職アドバイスをシェア|質問・相談、面接練習、フォロー大歓迎!
コメント